PROJECT 05
PROJECT 05
PROJECT 05
開催日:12月4日(日)
会場:あいち健康の森公園 交流センター前 〒474-0031 森岡町九丁目 300
URL:http://chita-roge.asutama.com/
バイクスタンドの設置拡大により、今以上にサイクリストへのおもてなし環境の増加をします。
ロゲイニング大会を知多半島の各所において定期的・継続的に開催する拠点数をを増加させ、さらに知多半島の協力店舗協力企業全体の連携で国内外のおもてなしをおこないます。またサイクルスポーツをロゲイニングと融合させた新たな企画でイベントへ進化させていきます。知多半島にご注目下さい!
ガイド付きサイクリングツアーのポスターが完成し、常滑市のホテル(Jホテル)内に貼らせていただきました。客室にも設置。今からがサイクリング本番の季節になるので、参加者様も心地よい風を受けてスポーツ×観光を楽しむことができます。
1月17日にSATOYAMA EXPELIENCEの代表 山田拓様をお招きして、知多半島ナビ事務所にて勉強会を行いました。
里山サイクリングの立ち上げの話や、プロモーション先の選び方、また地域の方々との連携の必要性や安全面の徹底など多くの貴重なご意見を頂くことができました。この学びから、私たちのガイド付きサイクリングツアーもこの地域にあった最善のスポーツ&観光を生み出せるよう努力していきたいと改めて感じる日になりました。
弊社が企画した、ガイド付きツアーの「CHITAHANTO NAVIGATION」がこの1月より開始いたします。
まだまだ寒い時期ではありますが、冬にしか見られない景色や文化もありますし、情緒あふれる冬の常滑市の暮らしにも風情を感じて頂きたいと思っております。外国からの旅行者の方々はもちろん、日本にお住まいの皆さまにも必ず楽しんでいただけるツアーになっています。
お問合・申し込みはこちらからお願いします。
知多半島ナビで企画している、外国人向けのサイクリングツアーに先がけて先日、外国人3人をお招きしてモニターツアーを行いました。実際にツアーをすることで、ガイドのポイントだったり、自転車を乗る場所、降りる場所、時間を使いたい場所など改善すべきポイントが見えてきました。
この日は天候も良く、サイクリングには最適な日になり3人にも、とても喜んでもらえました。
ツアー用のパンフレットも完成したので、いよいよ CHITAHANTO NAVIGATION 開始間近です!
知多半島ナビでは、外国人向けのサイクリングツアーを企画しています!
知多半島は、外周道は景観に優れ、中央道はアップダウンに富み、サイクルスポーツには格好のエリアです。さらに、豊富な食材や様々な地域資源に恵まれています。
そこで、こうした知多半島の文化や暮らしをツアーガイドが各ポイントごとに説明をしながら、サイクリングをしてコースをまわります。観光名所はもちろん日本、そして知多半島の住人の日常に触れながら旅をするツアーです。第一弾は、常滑市を観光するコースで有名な常滑焼、招き猫の由来など常滑市の魅力にせまります。
現在、半日コースと1日コースを用意しておりスケジュールや体力に合わせて選べます。ツアー開始まで間もなくになりますのでご期待ください!
知多半島ナビでは、2016年12月4日(日)に「知多半島ロゲイニングinあいち健康の森」を開催いたします。
ロゲイニングとは・・・ 配られた地図をもとに、多数設置されたチェックポイント(CP)を制限時間内にまわり、得られた点数を競うアウトドア・ナビーゲ ーションスポーツです。CP は多数設定されており、辿る順序が決められていません。どのルートで効率よく回るか?体力だけではな く、頭脳も求められる戦略的な面白さがあります。途中、休憩や飲食も自由に取ることができます。 CP は、史跡・店舗・神社仏閣など、その土地の特色のあるものが選ばれています。CP に到達した記録として、見本の写真と同 じポイントにて、チーム全員(ソロの部・撮影者を除く)を入れて撮影します。観光とスポーツを融合した面白さを味わえます。 ソロの部とチームの部があり、仲間やファミリーで体力・経験に合わせて手軽に楽しむことができます。会場になる、愛知県大府市の「あいち健康の森公園」には、あいち健康の森プラザホテルが併設されているので遠方からの参加も可能です!ぜひ一緒にスポーツをしながら、観光をするロゲイニングを楽しみましょう。
◇詳しくはこちら
公式サイト http://chita-roge.asutama.com/
◇申し込みはこちらから
スポーツエントリー http://www.sportsentry.ne.jp/